カテゴリー
日々これ日記

メンズの脱毛サロンの意外さ

脱毛のあれこれ

脱毛サロンに通っていますが、メンズ専門店なのでいつもヒゲを綺麗に整えてもらって快適です。肌が弱いので、シェーバーを使ったりすると肌荒れしてしまうのが悩みなのですが、そんな肌の人にもとても便利なのがサロンです。男性歯科お客さんがいないので、女性の目線も気になりませんしレーザーと違って痛みもありません。 脱毛サロンは、クリニックよりはマシンの出力が穏やかなので自分のように肌が弱い人にはとても便利です。

レーザーは結構痛いです

レーザーだと結構な痛みに耐える必要があるのですが、脱毛サロンではそれがありませんし高級感があっていつも快適にヒゲを整えてもらえます。 ヒゲは、全部をなくしてしまうのではなくて部分的に残すようなデザインにしているのですが、それも相談に乗ってくれるので、そういう意味ではヘアカットに似ているかもしれません。今流行しているような形にしてくれて、朝のお手入れもかなり楽になってカミソリ負けもしなくなりました。 カミソリ負けをしてしまうと、しばらくは赤くなったり湿疹が出たりするのですがサロンでやってもらえるのはとても助かります。施術は女性のスタッフですが、手慣れた手つきなので恥ずかしいとかはないですし他の部分もやってもらおうか検討中です。

エステティック用品

どのサロンにするのか

脱毛サロンを選ぶときには、口コミで評判の良いところにしました。あと、駅から近かったり自宅から通いやすいほうが絶対に便利です。数回のコースで毎回お願いしているのですが、遠いと面倒になっていかなくなってしまうので通いやすさで選びました。 料金の安さも重要で、お試しキャンペーンをやっているところでやってみて大丈夫そうだったので、そこに通っています。口コミで評判が良いところだったのも決め手になっていますが、あまり多い回数で契約せずに他のところにも行ってみたいです。メンズの脱毛サロンは色々ありますが、料金は結構差があるのでなるべく安くて効果のある所を口コミを参考にして選びました。

カテゴリー
日々これ日記

東京国立博物館のきもの特別展について

頻繁に鑑賞に行きます

東京国立博物館では毎日のように特別展が開催されています。私は年間通してよく特別展を鑑賞しに行きます。年間スケジュールと照らし合わせ、自分の興味のある展覧会にはマークをつけ、必ず足を運ぶようにしているのです。日本の中でも東京国立博物館でしか開催しない展覧会も多く、ここで頻繁に鑑賞できる私は幸運であるなと実感しています。

価値ある装飾品

中でも私は仕事の関係でアパレルやファッション、宝飾やジュエリーに関する特別展が好きです。現代のファッションや宝石よりも、昔の装飾品や伝統衣装の方がはるかにデザインが凝っていて工夫されていたり、刺しゅうや織なども現代では考えられないほど細かく繊細です。驚くべきは、刺しゅうや織はすべて人間の手作業によって仕上げられたという点です。これ高の技巧、匠の技を再現できる職人は現代では見つけることができないでしょう。

きものの特別展

着物の画像

先日はきものの特別展に足を運びました。現代のきもののほか、時代をさかのぼって平安時代などの装束や十二単といった貴重な衣装が展示されており、貴重なものを体感することができました。 日本のきものの織や刺しゅう、染色技術はすばらしく、これほど絢爛豪華な民族衣装は世界のどこを探してもないのではないかと思いました。平安時代の装束や十二単の着丈は、現代よりも小さく、そこからは日本人の体形やスタイルも時代を経るごとに変化していったことが想像できました。昔の人はこれほど小柄であったのかと驚かされました。

ファッションブランドの未来

現代のきものの展示スペースでは、これから未来に向かってきものは、まだまだ可能性があることを実感しました。きものの職人と現代アーティストやフランスの老舗ブランドとコラボレーションした作品も展示されており、斬新でファンタスティックな発想やデザインは、こんごますます若い人にも受け身に着けられる可能性があると感じました。 また和洋折衷であったり、洋装のハットやバッグ、シューズといったアイテムでコーディネートする提案もされており、自分でも取り入れてきものをもっと楽しんでみようと思うことができました。

ブランドネクタイの画像
カテゴリー
日々これ日記

伝統工芸品専門店のJTOPIAでのお買い物

大切な人にはいい物を贈りたい

お世話になった方への感謝の気持ちやお祝い事があった方に対して贈り物をする時には、様々なシーンに柔軟に対応できる有田焼を選んでいますが、贈る相手が大切な方である上に贈る物が有田焼であるからこそ手配するお店には拘っています。

お店の心遣いを感じます

有田焼を取扱販売している店舗が数多くある中で利用しているのが工芸品通販サイトのjtopiaであり、職人の手により生み出されている伝統的な工芸品に尊敬の念を持ちながら商品の販売を行っているため、大切な方への贈り物であってもいつも安心感を持ってお買い物できています。 しかも、jtopiaでしか見られない商品も多数販売されているので贈る相手が有田焼に興味関心を持っていたり、目利きの方でもしっかりと喜んでもらえる商品選びができる点も重宝していますし、1つの作品が完成するまでの様子もストーリーにして公開してくれているので、贈る時に話に花を咲かせられました。

日本の心を贈りたい

そのように有田焼に拘って商品の手配や販売をしているjtopiaであるからこそ、市場で目にする品におけるより良い品質の作品よりもさらに良い品質の物が揃っているため、既に有田焼に興味関心がある方に贈った時にこれまで目にしてきた作品の中で最も美しいという言葉と共に贈り物に喜ばれました。

包装も綺麗です

また、とても繊細な品ですが有田焼が持つ魅力を維持したまま相手にお渡しできるように、作品を守るのと同時にデパートで活躍していたプロの手による梱包も行ってもらえるので、商品はもちろんですが外装についてもとても美しいのが気に入っています。

とっておきのコーヒーカップ

濃紺が綺麗なコーヒーカップ

これまでにjtopiaで購入して贈った機会は多いですが、特に選んだ機会が多いのが銀河を意識して手がけられたコーヒーカップで、濃紺をベースとしたカップに美しい白色のデザインが施されている様子に銀河を感じて美しさと壮大さを感じました。 コーヒーカップは磁器であるが故にとても硬い上に電子レンジを使用しても良いため、美しさと気軽さが両立しているとして贈り物に喜ばれました。

カテゴリー
日々これ日記

テレワーク用にお勧めの椅子

近年テレワークを取り入れている企業が多くなり、自宅などの場所にて仕事を行えるようになりました。私自身もそうなのですがその際パソコンなどのモバイルと安定したネット環境が重要だと考えますが、実際のところテレワークを行う環境や椅子などの設備も大変重要になります。

ダイニングチェアはおすすめしません

特に椅子は家庭用のダイニングチェアーで代用してしまおうと考える人もいらっしゃると思います。ただしダイニングチェアーはそもそも長時間座ることに対して設計されているわけではないので、1時間ほどするとおしりが痛くなり、とてもではないですが座っていることはできません。クッションなどであてがったとしても座り心地は悪く、おしりばかりに気が行ってしまい実際の仕事に集中できないことも出てきてしまいます。 このようなことをなくすにはテレワークに最適な椅子を探さなくてはなりません。

部屋と椅子

仕事のパフォーマンスを上げる高級椅子

椅子には高級椅子と高機能椅子とがあり、高級椅子は座り心地を意識したものになります。高級なものはロッキング機能がついているものが主流となるのですが、これはパソコンでの作業に多く起こりがちな前傾姿勢を改善するためにあります。椅子下部にあるレバーをひく、もしくは押すだけでリクライニングができたりロッキングできたりするので、いつでも好きな時に椅子の形状を変えることができます。高級椅子になると頭を置くところにもクッション性に優れた枕のようなものがセットされており、しかも取り外して掃除ができるタイプのものもあります。またデザインも置く場所を選ばないものが多く、高級感があるので、違和感がありません。

出来る人が使う高機能椅子

高機能椅子はロッキング機能の他に足置きがついているもの、背もたれ部分がS字構造になっており長時間座っていることで起こる腰や背中の負担を軽減するもの、通気性や耐久性があるものなどさまざまです。一つの椅子の中で様々な機能がついているものもあるのですが、全体的に大変シンプルな造りであり、一見すると事務用の椅子のように感じます。ですが座り心地はかなりよく、シンプルなデザインの部屋に向いています。 似たようなものにゲーミング用のチェアーがありますが、座り心地は大変良いものの色やデザインが奇抜なものが多く、テレワークをする上では不向きになります。もしゲーミング用のものを利用するならば色合いが落ち着いたものを選ぶことが重要であり、実際に座ってみてどの位置まで相手に見られるかということを確認したほうが無難です。 テレワークの場合、自分だけが作業をするのではなく相手に見られる可能性もあることを考え、全体的に落ち着いた雰囲気があり、さらに座り心地のよいものを選ぶことが大切だと思いますね。

カテゴリー
日々これ日記

おいしい磯部焼の作り方

おなかがすいたのでもちを食べようと思い、ふとしょうゆ味が香ばしい磯部焼の事を思い出しました。せっかくですので作り方を記載したいと思います。

もちをこんがり焼く

磯部焼きは正式には「磯辺焼」と書きますが一番簡単な作り方としてはまず、フライパンにサラダ油を敷いて下さい。その上で中火で加熱した後で、切り餅を投入します。続いて少しばかり焼き目が出来た事が確認出来たら、フライパンに蓋をして加熱します。その上で柔らかくなった事が確認出来たら、砂糖と醤油を適時投入しつつ弱火で煮て全体に味を絡ませます。後は焼き海苔を、投入した切り餅の分だけ用意しておきそれを巻けば完成です。

味わいの探求

この時、調味料の類は人によって結構好みが違いますので、場合によったら何度か作ってみて自分に合った配合を見出すというのも悪くありません。 ちなみに、この作り方はアレンジも相当に効く事もポイントです。例えばお酒のつまみとして、磯辺焼きを食べたいというのであれば「梅肉とワサビ」に「明太子とマヨネーズ」、「じゃこと削り節と醤油」辺りを用意しておいて焼き海苔を巻く段階の時に先に好みの具をドレッシングの様に塗っておくのも方法論になります。勿論、オリジナルブレンドの具材を用意するのも、通の楽しみ方と言えます。

究極の磯辺焼きを求めて

人によっては、チーズを投入して溶かした上で食べると美味いという事もあるのでその辺りの応用形は限りないと思って下さい。フライパンを用意するのが、色々あって面倒だという様な場合でしたらアルミホイルをオーブントースターに適度に敷いた上で、そこで10分ほど加熱して作るという事でアレンジを加えても美味しい仕上がりになります。 後はオーブントースターであっても、フライパンであっても共通ですがお餅を焼く場合は高温にし過ぎると、カリカリになってしまいやすいデメリットがあります。弱火でジックリ焼いた方が丁度良い食感になるという事は、常に覚えておく様に心掛けて下さい。オーブントースターである場合は、650wがベストという事で計算しておけば齟齬が無いです。ちなみにお餅以外でちくわで作るパターンの磯辺焼きもありますが、こっちの場合はお餅とは違った手順になりますので、興味がある場合は混同せずに改めてしっかりチェックする事をお勧めします。

カテゴリー
日々これ日記

タワーマンションの屋上は景色が綺麗でした

私がタワマンを買った理由

社会人になり、一人暮らしをし始めてから数年ほどたつのですが、その間に資格を取得してキャリアアップをしたことで給料に余裕が出てきたことや長い間付き合っていた恋人と別れたことをきっかけにマンションの購入を考えるようになりました。 「一生独身で生活をする」と決めたわけではないものの、好きな仕事にやりがいを感じていたこともあり、「どうせ家賃を支払うのならお金のあるうちに資産として残しておこう」と思ったのです。

後悔したくなかった

マンション探しをするうえで希望とした条件の一つに、景色が綺麗なところと利便性の良さがありました。 購入するとなると生涯にわたり住むことになりますので、自分が理想とするおうちに住みたいという気持ちが大きくなります。 しかも、ある程度の頭金は用意していたのですが、購入価格は数千万円ですので35年以上のローンの支払いをすることになり、絶対に後悔はしたくなかったのです。

綺麗な眺望に惹かれました

そこで、仕事の休みの日にいくつか分譲マンションをまわることにしました。 ネットなどで事前に情報を収集してから、訪れるのでイメージの相違は少ないものの低層マンションよりもやはりタワーマンションに惹かれてしまいます。 なんといってもタワーマンションはとにかく眺望がよいのが魅力で、特に屋上から見る景色は最高のものでした。 都会の街並みが一望できるのできますし、夜には街並みに明かりがともしだされてムード満点です。 昼と夜に違う景色が堪能できるのも魅力でした。

後日談

残念ながら、屋上の部屋は購入価格が1億円以上もかかることもあり、購入することはできませんでしたが、今の回数からの眺望でも十分に満足できます。 また、最近、マンションの自治会で屋上に住んでいるご夫婦と趣味のゴルフを通じて仲良くなったので、彼らからのお誘いで屋上で行われるバーベキューに誘われたのですが、夜だけではなくて昼間の景色も絶景でした。 都会の街を独り占めした気分で食べたお肉はいつも以上に美味しく感じました。

バーベキューのお肉